ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正 ワイヤー矯正は、歯に「ブラケット」と呼ばれる装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を少しずつ動かして歯並びを整えていく矯正法です。
ブラケットには金属のほか、透明なプラスチックやセラミック製など目立たない素材のものもあります。痛みや違和感があること、また歯磨きが難しくなることもありますが、どんな歯並びにも適用できる汎用性の高い矯正装置です。

歯が動く仕組み

歯が動く仕組み 歯の周りには、歯を支えるための歯槽骨があります。歯と歯槽骨の間には歯根膜と呼ばれる薄い膜が存在します。ワイヤーによって一定方向に力がかかると、歯が動く方向にある歯根膜は収縮し、元の厚さに戻ろうとして骨を溶かす細胞に作用します。
一方で反対側の歯根膜は引っ張られて伸び、伸びた歯根膜は元の厚さに戻ろうとして骨を生成する細胞に作用します。これを繰り返すことで、歯が徐々に移動していくのがワイヤー矯正の基本的な仕組みです。なお、マウスピース矯正も同じ原理を活用しています。

表側矯正

表側矯正 歯の表側に装置を取り付け、歯を少しずつ移動させる治療法です。この方法では、歯1本1本に小さなブラケットを取り付け、それにワイヤーを通して歯を調整します。一般的なブラケットは金属製ですが、目立たない透明なプラスチック製や乳白色のセラミック製などもあります。当院では、目立たない装置を使用することを基本方針としています。

こんな方におすすめ

  • 発音を阻害しない装置で治療したい方
  • 舌先に装置が接触するのが気になる方
  • 治療費を抑えたい方
  • マウスピース矯正など自己管理が難しい方

表側矯正のメリット・デメリット

表側矯正のメリット

治療できる症例が幅広い

表側矯正は歴史のある治療法であり、幅広い症例に対応できることが特徴です。臨床研究が進んでいるため、他の治療法では難しいケースでも、表側矯正であれば対応できる可能性が高いです。例えば、歯並びの軽度な不正、中等度の不正、また重度の不正など、さまざまな状況に対応できます。また、歯1本1本に力を加えやすく歯をスムーズに移動できるため、治療期間を短縮しやすい傾向があります。

費用を抑えられる

表側矯正では、メーカー既成の矯正装置を使用することができます。そのため、カスタムメイドで装置を作製する舌側矯正やハーフリンガルなどと比較して、装置にかかる費用を抑えることができます。

発音や咀嚼が阻害されない

舌側矯正の場合、歯の裏側に取り付けた装置が舌先に接触するため、特定の音が発音しにくかったり、食べ物が噛みづらくなったりします。しかし、表側矯正ならその心配はありません。治療中でも自然な発音が可能であり、食事においても通常通り噛むことができます。

白い目立ちにくい装置もある

一般的に表側矯正では、金属の装置を使用します。しかし、当クリニックでは、装置の見た目が気になる方に対して、白色のブラケットをおすすめしております。

表側矯正のデメリット

治療中であることが周囲にわかりやすい

白いブラケットを使用すれば装置を目立ちにくくできますが、装置はそれでも見えてしまいます。そのため、周囲に矯正治療中であることがすぐにわかってしまいます。

口元がやや突き出たような印象になる

歯の表側に矯正装置が取り付けられると、その厚みによって口元にボリュームが出ることがあります。このため、やや口が突き出たような印象を与えることがあります。ただし、治療が完了して装置を取り外すと、この印象は改善されます。また、装置が口の中にあるため口が閉じにくくなります。

装置に食べかすが引っかかりやすい

ワイヤーとブラケットを使用した矯正治療では、食べ物が矯正装置と歯のすき間に挟まりやすくなります。食後には口元を確認し、歯磨きで汚れを取り除くことが必要です。

粘膜が傷つくことがある

表側矯正では、唇や頬の裏側の粘膜に矯正装置が接触することで傷つきやすくなります。装置が接触して痛む場合は、歯科矯正用の粘膜保護剤(矯正用ワックス)を装置につけることで痛みを軽減できます。

目立ちにくいワイヤー矯正装置

従来の金属製ブラケットは、口を開けると目立ってしまい、外見にコンプレックスを抱く方も多かったかと思います。しかし、最近では、白や透明、半透明などの素材を使ったブラケットが開発され、目立ちにくい矯正装置が可能になりました。当院でも、可能な限り半透明のブラケットを使用し、患者さんの外見に配慮した治療を行っています。

表側矯正で使用する装置

白く目立ちにくいブラケット

金属製のブラケットに代わり、歯の色に近いセラミック製のブラケットを使用した矯正装置です。矯正の方法は金属製のブラケットと同様で、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。

ホワイトワイヤー

ホワイトワイヤー 歯の色に近い色の目立ちにくいワイヤーです。ワイヤーの色が変わるだけで見た目の印象が大きく変わります。歯に自然になじみ、目立ちにくい装置です。目立ちにくいブラケットを用いることでさらに目立ちにくくなります。

メタルブラケット(金属製のブラケット)

メタルブラケット(金属製のブラケット) 金属で作られた装置(ブラケット)を使用し、薄くて丈夫な装置。他の装置に比べて低コストです。周囲から目立ってしまうというデメリットもあります。

よくある質問

矯正治療中は痛みはありますか?

表側矯正の場合、ブラケットとワイヤーを使用する治療法では、装置を取り付けてから(または調整をしてから)3日ほど痛みを感じる方が多いようです。痛みや違和感の程度は個人差がありますが、初めから全く痛くない方や、違和感程度で済む方もいます。装置の取り付けや調整は、試験や試合、旅行、大切な記念日の直前に行うのは避けた方が無難です。

矯正中の食事で気を付けないといけないことはありますか?

ワイヤー矯正などの固定式装置を使用している間は、固い食べ物(氷、ナッツ類、おせんべいなど)や歯にひっつくもの(ガム、キャラメル、お餅など)は注意が必要です。また、丸かじりなど歯に負荷がかかる食べ方も控えるべきです。これらの食べ物や食べ方は装置の破損や脱離のリスクが高まります。

装置が壊れたり、外れたらどうすればいいですか?

急患対応させていただき、修正いたしますので、なるべく早くご連絡ください。
矯正装置は、治療期間内にのみ効果を発揮する器具です。そのため、必ずしも高い耐久性を持っているわけではありません。治療中には壊れたり、外れたりすることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、状態によっては修正を次回の予約日に行うことがあるかもしれませんので、まずはご連絡いただければと思います。